忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[6] [5] [4] [3] [2] [1] [71] [72] [73] [74] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、私速水ハヤミは、今日を機にブログに移行いたします!過去ログとかはこまめに速やかに(?)移行していきますので、皆様にはご迷惑をおかけしますが、しばらくおまちください。そして、これからもよろしくお願いいたします。ここが新しいページになります。ちなみに、ブログのサイドバーにいるブログペットは「ドビ助」です。何やら、更新するブログを読んでくれて、言葉を覚えて言ってくれるみたいです!暇があったら可愛がってください☆「ブログー!」とかいろいろしゃべるみたいで。なんかかわいいやつです。ちなみに、ドビ助の誕生日の今日 5/28は、若槻千夏と立花隆の誕生日です!
それにしても、なぜいきなりブログに移行したのかというと、今日読んだ「ウェブ進化論」にちょっと啓蒙されてしまったからなんだよね。最初は、ブログみたいに他人からの書き込みができるっていうスタイルに違和感を感じてて、自分の中で閉じた世界でも、世の中に発信できることに意義を感じてた。けど、梅ちゃん(ウェブ進化論の著者)が言うように今後は総表現社会に向かっていくことになりそうだし、自分の意見を社会に対して発言するということを考えると、今の日記よりはブログに移行してその日にリンクがはれるような形をとった方がいいなと思って。もともとブログ(とかSNSとか)は、日本で火がつく前から知ってはいたんだけど、「あれは韓国でしか流行らない。日本で流行るわけが無い。」とか公言してたから、なかなかブログには移行しにくかったっていうのも実はある(笑)なんか頑固なおじいちゃんみたいだ。
それにしても、ブログの更新はすごく簡単なことに驚いた。簡単だろうとは思っていたんだけど、まさかあんなに簡単にできるとは思わなかった。どうりでブログが流行るわけだよ。俺が一年ちょっと前にHTML言語でホームページをつくったときは、それまでの下準備が結構かかったんだけど、ブログだと実質一日かからなかったもんなぁ。「なんだ簡単じゃないか」って感じだよ。HTMLで直に打つほうが自分のホームページに自由度が増すって思ってたんだけど、今後を見据えるとウェブコンテンツはもっともっと多角化してくるし、すくなくともAPIを使ったコンテンツ作りを考えていかないと、時代にのりおくれっちまう。まぁ、個人としてはどこまで考えるべきかは分からんけど、とにかくフツーにホームページで情報発信という程度なら、HTMLでつくらずどっかの企業が提供してるフォーマットを使わせてもらうに限るよ。まぁ、今更声高に言わずとも、皆とっくに気づいてるか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]