忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はいとこの快気祝いで、蓮田の祖父母の家に向かう。酒を交えるも、どうも弱くなった気がする。
学祭シーズン。昨日、今日と我が茨大でも紫園(?)祭が行われた。キャンパスがあるということと地元の方々が数多く来校していただけたこともあってか、日大にいたときよりも全体的に盛り上がっていて楽しかった。ただ、学祭の主体側から客体側に移ってしまったというのが、一抹の寂しさを心のなかにともらせた。学祭は、やる当日よりも、準備期間や終わったあとの方がいい。準備期間に、何をするかを決めたり、物を用意してきたり、試作してみたり、何かを作り上げていく感じがなんかいい。後始末は、やり終えた後の達成感がある。作り上げて、壊す。そして、また作り上げる。こういう決まりきった当たり前の作業のなかにも、そこには伝統が息づいていたり、新しい創出があったり、そういうものってすごく価値あることだなって思う。今回は、院生という立場上、客体側にならざるを得なかっただけに、そう思う。ただ、こう過ぎ去っていくっていうのもいいのかもしれないな。なんか、学部生がうらやましくなった。
というわけで、院生の専売特許の研究に打ち込むわけだ。T氏の日記により、春の学会の締め切りが近づいていることを知り、あせる。それに、今日はKさんから修論の中間発表がレビューになってしまった…と悲しげであった。ますます身が引き締まる思いだ。だのに、今日はゆっくりお祭り気分を満喫。うーん…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 修行 HOME DNA >>
忍者ブログ [PR]