忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は中川先生に怒られた。無理もない。
今日は本当は集中講義があって、(フツーの学生なら)それに出るというものだ。ただ、時期も時期で、学会の締め切りが迫っているという面目上、今日はそれに出ず、研究に打ち込む———予定だった。実際は、中川先生と会う約束の時間に大幅に遅れ、惰眠をむさぼり、そして結果が出てこない。(←まぁそういう状況なら当然か…。)正直、今日のはちと堪えたなぁ。しばらく研究室でへこんでたんだけど、今こうして音楽聞きながら、日記かいてたら、またやる気が出てきた(なんじゃそりゃ!)。明日までに何とかするべし!
茨大水戸キャンパスはめっきり秋模様。イチョウの黄色い葉がはらはらと地面に落ち、黄色いじゅうたんを敷き詰め、もみじの赤々とした木々が軒を並べ、キャンパスを鮮やかに彩っている。最初にここ、水戸キャンパスに来たのは、初冬だったと記憶している。そのときは、木々の落葉も終わり、すっかり物寂しげな雰囲気だった。やれ変てこ(芸術的?)な像やあっけらかんとした雰囲気があまり好きにはなれなかったものだが、秋はなかなかいい。しかし、もうじき冬が来る。やがて、今キャンパスを彩る葉々は、冬の寒い風に流され、いずこに消えていく。なんか冬って寂しげだ。個人的なところだと、冬の寒さはよく私の受験生時代を思い出させる。私は他人よりも長い受験生生活をすごしていて、そのときの記憶というのはわりと自分の中に残っている。さほどいい思い出もなく、単に受験制度に反感を覚えつつ、したたかにがんばっていたということなのだが、その単純なことが印象的に残っている。なんか、そういうことを考えると、今の自分もがんばらなきゃなって思える。単に、それだけ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]