忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究室のKさんに「後期初の研究室泊まりだね、おめでとう」と言われた。う〜ん、というか後期今日から始まったんだけどなぁ。
ゼミは進めた内容のところでつまずいているところを議論をしたかったのだが、割と足元をすくわれるようなことが多かった。 前回指摘を受けたところでも、カバーが足りなかったところや、新しくやったところでも、詰めが甘かったところなど、新たにやるべきことが増えた。 中川先生からもご指摘を受けたところだが、"ひとつの論文をしっかり読み込む"と言う作業は確かに大事な気がする。 一人で読んでいては見落としてしまいがちなところを、実際に指摘を受けることによって、読みの甘さを認識させられる。 そういうことを通じてでないと、いい着眼力というのはついてこない気がする。 俺のタイプとしては濫読派だけど、やはりしっかり一個を読み込む力があってこその濫読だから、そういう基礎的なことは必須だ。 それゆえ、とくに研究の進度という点であせっているわけだが、そういう力がつく前までは仕方が無いことかもしれない。 ただ、そんな悠長なことも言ってばかりはいられないのだが。なんか、パラドクスだな。
今日は睡眠時間が短かったので、ここまで。疲れました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]