忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふぅ〜、何とか土壇場で間に合ったぞ。明日の中川ゼミで何とか発表ができそうだ。やれやれ。
今日読んだクレジットカードの請求書に驚かされ、急いで振込みに行く。あー、やべーなぁ。地方暮らしだとローカルな銀行しかないから、振り込む機会が少ない。それに、地方だから本とかはネットで買い物しないといっちもさっちもならない。さらに、手紙は自宅に届くから、こっちに連絡が入るのが遅くなる。奨学金はあるのだが、なんとかお金の周りを円滑にしないといかんなぁ。請求書が届くこと自体異常だから、なんか、不安になってきた。大丈夫かなぁ。
今日は体育の日なのに、雨続き。テニスをしたかった所願虚しく、研究室でKさんと久しぶりに将棋を指す。2局だけだが、やっぱり久しぶりにやると楽しい♪普段指さない手で指すと、局面がずいぶん違ったものになるから、いろいろ考えられて面白い。それと、今日は手打ちそばを食べにいった。4月に中川先生が勧めていた蕎麦屋さんで、先輩のKさんの蕎麦好きが高じて、一緒に夕食で行くことになった。Kさんは前々からチェックを入れていたようで、大学からは少し遠かったがするすると蕎麦屋さんに到着することが出来た。茨大は川原の方に出ると突然ド田舎になる。日も暮れていたので、辺りは暗かったが、パチンコ屋さんの光だけ明るかった。あとは、いくつかの国道を照らす証明だけが夜空に浮かび上がっていた。そんな暗がりの中、小さな小道を歩いていく。秋の夜風と周りの畑の風景が調和して、とても気持ちがよい。夏も終わって、秋。そして冬が来るのだなと思うと、今こうして外を散歩しているのはなんだか価値のあることのように思われた。さて、蕎麦だが、得てして中川先生が紹介するものは、おいしいものが多いのだが、若干高額なものが多い。そう思って1000円は覚悟していた。案の定、なかなか高そうな雰囲気のお店である。蕎麦屋さんは、ある程度の老舗になってくると独特の雰囲気がある。このお店はまだ新しい感じもあるが、なんて形容したらいいか分からないが、なんか蕎麦屋らしいたたずまいだった。つまり、俺ら学生がこの門下に立ったら尻尾を巻いて逃げてしまうようなところだ。さて、ちょっとした庭園なんかあり、雰囲気はよい。なぜかBGMがジャズだったが、とてもきれいな畳部屋を案内された。ざる蕎麦で670円+200円で大盛り。ここが最低ライン。まぁ、870円ならまだ射程範囲内か(!?)。他の天麩羅蕎麦なんぞはとても眼に入らなかったわけだが。蕎麦はさすがにうまかった。お店の雰囲気は他の老舗の方がいい気がするが、しっかりとした歯ごたえでつるつるっと入っていく麺肌がよかった。まぁ、学生の性分、どうしても安さというのを要求してしまうが、おいしかった。最後にお店の紹介しときます。蕎麦処手打ち「みかわ」。水戸市松本町17-75。029-233-1311。水曜日は定休日だそうだ。870円が払えるなら、ご賞味あれ。
シェルの有用性を知り、Emacsへの応用を考える。これができるとCのプログラミングがかなり楽になりそうだな。まぁ、タイミングを見計らって手を出していくか。なんか、今日は結構頑張ったような、結構遊んでたような。日記は遊び一食だな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]