忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BBQ
原付購入!買うべきかどうか、買うなら何を買うべきか、いくらまで値切れるかとか、考えた結果、スズキのレッツ2スタンダードを保険2年、盗難保障を付けて、10万と2千円で買い!なかなかいい値まで落とせた気がする。こんなに高い買い物初めてで結構吟味した機がするけど、ちょっと慎重になりすぎたかな。
研究室でPCに向かっていると、突然長谷川研からバーベキューのお誘いが!二束三文で行くと決断。若干(気候的な)寒さを感じたが、バーベキューの食材自体おいしかったし、知らない人たちも多かったが、最後の飲み会では意気投合できた気がする。最近よく食べている旬の秋刀魚やハマグリ、ホタテ、新米をほおばる。バーベキューのよさは、調理してすぐ食べられるってことにある。目の前でおいしそうに焼けているのを眺めていると食欲もわいてくるし、出来立てをすぐ口に運べる、そして会話を楽しむこと。この3つが調和して…、って言うまでも無いな。
後の飲み会では、長谷川先生がいろいろしゃべっていたのがちょっと頭に残っている。長谷川先生はドクターの進学に関しては、外に行くことを積極的に推進していて、ことに海外の大学院に進学することを薦めている。長谷川先生自身もプリゴジン(スペルが…)に指導を仰いでいたということにも起因しているのだろうが、やはり、物理屋さんが物理に関してしゃべると貫禄もあるし説得力もある。物理屋さんが物理以外に干渉し、それに意見するのを見ていると、どうも訝しげに聞こえる場合が多いが、物理や研究について意見するときは、各人各人いいものを持っている。まぁ、自分へのメッセージかもしれないが、他分野に意見するときは慎重にならなけりゃいかんよな。物理屋である以上、物理の考え方で事物に接してしまうから、それゆえ見出せることもあろうが、その逆もあろう。でも、物理的見地に立って説明しようとするのが面白かったりするから仕方ない気もする。ただ、他分野に意見するときは、特に、物理屋的な立場をはっきりすべきである。メディアかなんかに流されたような、中途半端な意見では、物理屋という権威を使っているに過ぎぬ。まぁ、自分の領域外のことは、何も知らないがゆえに言いたい事言えるって楽しさがあって、それで言いたい事言ってるのかもね。なんか、まとまったようなそうでもないような。
べき的ガウシアンノイズのシミュレーション。今までfBmとか言ってきたが、こっちに変えよう。このシミュレーションのプログラム、すぐ完成したが、何故かHurst指数の値によってシミュレーションできない。なぜ!?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]