忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰してました。
一時を境に、激忙の日々(?)を過ごしていた私もようやく最近は落ち着きました。仕事中も、時が静かに、時に激しく、動いていきます。そういう訳なので、今は比較的早く帰ることができるようになりました。そうなると要求されるのが、酒ではなく、試験です。いろいろありまして、今は俄然、やる気です。絶対に受かってやる。
PR
このgwは、多少仕事もこなしながらではあったが、ひたすら飲みまくりました。自分で企画したのは、1件くらいで、あとは誘われるがまま。あまり飲みたいという気分でもなかったが、「友遠方より来たるあり」理論により、ほぼ参加。
今回の飲みまくりでは、あまり見返りを期待してなかったが、予想以上に周りの友人が活躍していることを聞かされて、とても刺激になった。・・・というよりは、正直には、ちょっと劣等感にさい悩まされました。簡単な結論を言うと、このままじゃダメだ。一人でバーに行って、酒飲んで考え事にふけっている場合ではない。今や海外旅行にうつつを抜かしている場合ではない。独り旅でどっかに行ってる場合でもない。まず、自分に必要なのは、一人でひきこもって自分と向き合うこと。本を読むこと。これが足りないと思った。人に誘われて、誘われるがまま酒を飲むというのも考えものだ。いくらかの制約を設ける必要がある。今の自分の生活習慣を変える必要がある。
高校時代では同じだった。しかし、友人の何人かは自分からみて意義のある仕事をしているように思える。どこでどう間違えたのか。困ったことに、今振り返ってみても後悔している点はさして見当たらない。その時その時は、ベストとは言えないにせよ、自分の納得した様に進んできている。運、才能、努力、思考、集中力、、、色々な要素はあるが、今過去を振り返って反省して、今思い直す様なことは、よっぽどシビアに今を見ないと出てこない。というよりは、過去の自分を細かに批判的に見て行くと、今の自分が壊れすぎてしまうので、そうしたくないというのが本音かもしれない。
ただし、今の仕事こなして飲んだくれるという病気は、全力をもって否定せねばならない。今日の友人の結婚式二次会の帰り道、酒を飲んだくれていると言ったら、「それで普通なんじゃないの?」と言われたが、やっぱりダメなのさ。もう少しストイックに自分を見つめ直す。仕事、金、勉強、酒、読書、恋愛、家族、住居、、、とりあえず見直そう。今改めて自分の価値観を問いただそう。そういった所で今日は寝ます。しかし、悔しいなぁ。。。俺もいい仕事したい。。。
先日は非常に無意味なことを書いた。うーん、いかがなものか。日頃、変なことをしか書いてないにせよ、これはちょっと愚行だ。
仕事が忙しい時ほど、予定を入れた方がいいのかどうかを考えた。昔こんなことを考えた時、「何をバカな」と考えを一蹴させたが、よくよく考えると正しいことなのかもしれない。忙しい時ほど、結果的に、自分の仕事のデキや効率を非常に気にする。それは、忙しくないときは、普通にやっていても、期限内に、それなりのクオリティで仕上がるから、そもそもそんなことを意識しなくても済むからだ。忙しい時は、今やるべき仕事に没頭してしまい、近道があるのに、それに気づけないで、ひたすらこなすだけになってしまう。そういう時に自分を客観的に見ることが大事で、うまく自分の仕事をコントロールするのが大切な気がする。(言うは易しですが)
忙しい時に、忙しくするメリットは、自分のキャパシティを広げられるからと言ってもいい。その分ミスをする可能性もあるが、それを自分でセーブできる仕事の進め方を考える必要性もある。結局時間は限られていて、その中で高いパフォーマンスを発揮しなければならないのだから、忙しいことを自分の試練と考えて、より高いパフォーマンスを発揮できる人になりたいと思いました。
ただし、人間限界もあるので、そこには気をつけたいですね。今日はあまり整ってない気がしますが、夕食食べるのでこの辺りで。
今日はとにかく無意味だった。仕事いく振りして、いよいよ会社が近くなると、急に方向転換、カフェで読書、(試験とは関係のない)勉強。今私に必要なのは、活字、数式、現実逃避。今しばらくの休みが欲しい。無意味な休みになるのは、目に見えている。しかし、思う存分に本を読めば、少しは何か変わるかもしれない。現実は変わらないだろうが、少し気持ちは落ち着くはず。今日は、一息入れたかった。何もしてないのに、一息を入れた気がしない。何か、頭に申し訳なさが残る。何故、何故に。
仕事、酒、仕事、仕事、酒、仕事、仕事、仕事、酒、仕事、、、こんな毎日に。私はいつからこうなった。変わらなければ、変わらなければならない。酒飲む自分に決別を。まだ酒が飲める身分ではなかろうに。何か、何かが必要だ、今はわからない。ただ、今は腐ってる。
何とか情報を受け取る側から、発信する側に移りたいと思うが、なかなかに難しい。情報を発信する側に移るには、発信するに足る専門性やバックグラウンドがなければ難しい。それに加え、世には評論家なるものが存在して、知識自体は実務家の方があるにも関わらず、それっぽく、かつ、説得力のあるような事をいう。そういう事に長けている人の話を聞いたり、見たりすると、自分よりもうまく言いくるめてる気がして、関心するばかりで、俺が俺がとなかなかなれない。
ただ何もしないのもちょっと嫌なので、こうして意味もなくブログを書いたりする。半ば自分のためという面もありますが。今日はそんなことを思いながら、夜色のカップラーメンを食べることにします。麺が伸びちゃう。
忍者ブログ [PR]