カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日から夏休み第一弾。が、特に予定などない。むろん、バイクの教習所に通うことをのぞけば(!)、勉強するのみ。どんだけできるかなぁ。
今日久しぶりにチャットしたCさんと話しながら思ったけど、やっぱ社会人になって俺まだ悩んでるな。悩んでるというか、わかんないことだらけで、どこを目指していいかわからなくなってるって感じか。いや、目指すものは決まってる。でも、なんかよくわからないんだ。ただ一ついえることは、社会人になってやわになってるってことだ。金を持って下手に色気づいたり、ものをほしがったり、あれこれやり始めたり。それに禁欲は切りがない。女遊びとギャンブルは終わりがないって前に書いたけど、そもそも諸悪の根源は金かもしれないな。あったらあったぶんだけ使う。それに金儲けばかり目がいってると、肝心なものに目がいかなくなる。(国際問題とか研究とか人間関係とか)やっぱり、金は持つべきじゃないかもしれないな。
自由と規律という観点から考えると、やっぱり金を使うにも、それを律することが必要で、ある程度自分の中でルールを作っておくことが大事かもしれない。貯金が目的なら「月に10万貯金」とかね。ただ、俺の場合考えなければならないのは、使い道だ。大学院のときは、諸経費と云えば「生活費」「書籍代」「交遊費」がほとんどだったと思う。これだけにしか使わなければ、余計なことはしない。今の俺は「洋服代」「バイクの教習費」「音楽cd代」「バッティングセンター、フットサル、テニス代」「pc周辺機器代」・・・、やたらと時間のかかりそうで、かつ、大して役に立たそうなものにばかり金をつぎこんでる。そこが問題だな。ただでさえ時間がない社会人だしな。もう少し、少しずつでいいけど、昔の自分にシフトしていかないと。もう夜遅いのでここいらで。
今日久しぶりにチャットしたCさんと話しながら思ったけど、やっぱ社会人になって俺まだ悩んでるな。悩んでるというか、わかんないことだらけで、どこを目指していいかわからなくなってるって感じか。いや、目指すものは決まってる。でも、なんかよくわからないんだ。ただ一ついえることは、社会人になってやわになってるってことだ。金を持って下手に色気づいたり、ものをほしがったり、あれこれやり始めたり。それに禁欲は切りがない。女遊びとギャンブルは終わりがないって前に書いたけど、そもそも諸悪の根源は金かもしれないな。あったらあったぶんだけ使う。それに金儲けばかり目がいってると、肝心なものに目がいかなくなる。(国際問題とか研究とか人間関係とか)やっぱり、金は持つべきじゃないかもしれないな。
自由と規律という観点から考えると、やっぱり金を使うにも、それを律することが必要で、ある程度自分の中でルールを作っておくことが大事かもしれない。貯金が目的なら「月に10万貯金」とかね。ただ、俺の場合考えなければならないのは、使い道だ。大学院のときは、諸経費と云えば「生活費」「書籍代」「交遊費」がほとんどだったと思う。これだけにしか使わなければ、余計なことはしない。今の俺は「洋服代」「バイクの教習費」「音楽cd代」「バッティングセンター、フットサル、テニス代」「pc周辺機器代」・・・、やたらと時間のかかりそうで、かつ、大して役に立たそうなものにばかり金をつぎこんでる。そこが問題だな。ただでさえ時間がない社会人だしな。もう少し、少しずつでいいけど、昔の自分にシフトしていかないと。もう夜遅いのでここいらで。
PR
この記事にコメントする