カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日友達のAくんからメールが届いた。曰く「公務員試験に落ちた」とのことだった。へこむのも無理もないが、かなり弱気だった。やっぱ人間って本質的には弱いものなのかもしれない。
よく思うが、あぁいうときに求められる慰めの言葉は、別に斬新な意見が求められる訳ではない。相手が求めている意見、どうしなきゃいけないか、なんておそらく当人はもう十分にわかっている。ただ、自分の意見に同調してほしいとか、もっと単に慰められる事自体がすでに目的だったりする。
私事ではあるが、(察しのいい読者は先月のブログの更新数でわかるかもしれないが、)先月はいろいろあってだいぶへこんでいた。そんなときに友人から云われる優しい一言って、存外ありがたかったりする。(もっともその逆も然りで、冷たい奴って思ってしまったりもする。)やっぱりそのときも、内容がよかったから感化された訳ではなくて、その心遣いに感化されただけだ。
恋人と別れた直後にすぐ別の相手と付き合うってのは、自分が見てきてよくある事だが、これもその代表的な例であろう。本当にへこんでるときって、自分の既成の概念がぶっ壊れているときだから、相手の意見を否定することすらできない。受け手としては、受け入れるか、聞き流すかだけだろう。相手によっては、すべて受け入れしまうときもあるからな。
ちなみに、社会人一年目という自分。自分の考え方が大きく変わるときでもあり、そのときに会った人物には、今後の自分に大きな影響を与えるんだろうなと常々思う。その中で何を受け入れ何を排除するかというバランス感覚は非常に大事だろう。自分の上司が絶対に良いわけはないのだから、盗むべきところは盗み、捨てるべき事は捨て、すべて受け入れるということはないように注意しないとな。割と狂信的になりやすいからな、俺は。
よく思うが、あぁいうときに求められる慰めの言葉は、別に斬新な意見が求められる訳ではない。相手が求めている意見、どうしなきゃいけないか、なんておそらく当人はもう十分にわかっている。ただ、自分の意見に同調してほしいとか、もっと単に慰められる事自体がすでに目的だったりする。
私事ではあるが、(察しのいい読者は先月のブログの更新数でわかるかもしれないが、)先月はいろいろあってだいぶへこんでいた。そんなときに友人から云われる優しい一言って、存外ありがたかったりする。(もっともその逆も然りで、冷たい奴って思ってしまったりもする。)やっぱりそのときも、内容がよかったから感化された訳ではなくて、その心遣いに感化されただけだ。
恋人と別れた直後にすぐ別の相手と付き合うってのは、自分が見てきてよくある事だが、これもその代表的な例であろう。本当にへこんでるときって、自分の既成の概念がぶっ壊れているときだから、相手の意見を否定することすらできない。受け手としては、受け入れるか、聞き流すかだけだろう。相手によっては、すべて受け入れしまうときもあるからな。
ちなみに、社会人一年目という自分。自分の考え方が大きく変わるときでもあり、そのときに会った人物には、今後の自分に大きな影響を与えるんだろうなと常々思う。その中で何を受け入れ何を排除するかというバランス感覚は非常に大事だろう。自分の上司が絶対に良いわけはないのだから、盗むべきところは盗み、捨てるべき事は捨て、すべて受け入れるということはないように注意しないとな。割と狂信的になりやすいからな、俺は。
PR
この記事にコメントする