忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[422] [421] [420] [419] [418] [417] [416] [415] [414] [413] [412]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日トレーナーから言われた意味深な発言。というか、上司と話してて説教以外で一方的に話を聞く状況になったとき、「何かを伝えようとしているのか?」とか「何を意図している?」とか「こう言う訳って何だ?」って考えてしまう。だから、そういう機会があったら、何か帰り道に考えて、「何を言いたかったんだろう?」って考え込んでしまう。そう、だからある意味ほとんどが意味深な発言に聞こえてしまう。詮索しすぎかなって思うけど、直接的に言われない指導ってのもあるから、それを汲み取る努力も必要かなって思う。うーん、ぐだぐだしていて、どうもすっきりしないな。
さて、話し引っ張ったけど、言われたのは普通の世間話に近い。「働きすぎて過労死したら元も子もない」とかそれと間逆の「会社を休みまくっても、出世しないだけで、それで終わりって訳でもない」とか。「リスク管理なんて、新人がやるにはハードルが高い」とも。ずいぶん前に質問した回答も、形を変えて返ってきたり。
話自体はとりとめがないが、どうも先日上司に面接でいった「仕事がぬるい」(←断言はしてない)的な発言を間接的に聞いてのレスポンスかって解釈できそうだ。仕事ふられまくっても「過労死」したら元も子もない。かといってこのままぬるい仕事になれて「ぐだぐだ」でもまずい。今まだ新人で急く気持ちもあるけど「リス管でいきなり一線は厳しい」から、このぐらいのペースで、あせらずにやっていけばいいんじゃないかって。ずいぶん前の質問が今になって返ってきたのも、結構俺のこと気にかけてもらってんのかなぁとも考えられる。うーん、都合よく解釈しすぎかな。
そうそう、たまに、別の上司からまったく逆に解釈できるような発言を聞くときもあるわけだが。ちなみに、「仕事がぬるい」的な発言を言ったときに返って来た言葉は「今後仕事はこう(直線的に)増えていくわけではなくて、こう(指数関数的に)増えていくから心配しなくてもいいよ」「今の時点でそう思っているぐらいがちょうどいい」との言葉をいただきました。まぁ、なんて素敵なんでしょう。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]