カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心外なことだが、社会人になってからも周りから変わった人間と思われているようだ。物理の社会で生きてたときは、皆が変だったから普通という概念自体希薄だった。だから、変な人の中にいる自分も変ということに違和感を感じなかったし、変な人に変と云われても普通かもと思ったときもあったが、普通の考えでまともに物理をやろうと思うはずがないから、やっぱり皆変なんだと思っていた。(なんだかよくわからなくなってきた。)社会人になって、やっと普通に戻ったと思ったら、やっぱり変なままだった。というか、物理屋さんがいかに変人度合いが強かったのかがよくわかる。N先生も言うように、修士でドロップアウトしてる時点で十分常識人だと思ったんだけど。
ある同期が私を評して「自己完結型」とのこと。なんや誉められてるのか蔑まれてるのかよく分からない表現だから、自己完結型人間でちょっとググって見る。こんなページを見ると、なんだか誉められてるような気もするが、多分強調したいのは「他人の話を聞かない」とかそういうことだろう。まぁ、結構あたってる。自己中心型と評されなかっただけマシか。ってか、物理屋さんなんて、皆自己完結型な気がするけどなぁ。経営者向きとは思わないけど。
ある同期が私を評して「自己完結型」とのこと。なんや誉められてるのか蔑まれてるのかよく分からない表現だから、自己完結型人間でちょっとググって見る。こんなページを見ると、なんだか誉められてるような気もするが、多分強調したいのは「他人の話を聞かない」とかそういうことだろう。まぁ、結構あたってる。自己中心型と評されなかっただけマシか。ってか、物理屋さんなんて、皆自己完結型な気がするけどなぁ。経営者向きとは思わないけど。
PR
この記事にコメントする