カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
内々定者とお酒を飲みました。さすがにこうなってくると、自分も社会人になったんだなぁという実感がでてくる。社会人になって、良くも悪くも変わった。まだ自分の考え自体曖昧だし、まだまだ変わる余地はあるんだろうけど、あのときの自分と今の自分は違う。それだけは確証がもてた。環境が変わったから、変わるのも仕方ないんだけど、余計に変わりすぎているところもあるんじゃないか、いつもそんなこと思いながら、社会人として奮闘しています。
環境が変われば、人も変わる。変わるのは簡単だが、何を変えて、何を変えずにいるかというのは非常に難しい。その際に、同期や同年代の人と話すことは非常に大事だと思う。好き勝手しゃべったり、持論ぶちまけたり、(あまり好きではないが)愚痴こぼしたり、そんなことして自分の考えまとめたり、人の考えを聞くっていうのが大事なんだと思う。未知なるものと遭遇したときには、人はあまりにも脆弱だ。それを乗り切る方法が、本だったり、ネットだったり、人だったり。いずれにしても対話が重要だろう。もっといろいろな人と話したいのだが、今の自分はネットワークが狭すぎる。もう少し広げていきたいな。もっともっと。
環境が変われば、人も変わる。変わるのは簡単だが、何を変えて、何を変えずにいるかというのは非常に難しい。その際に、同期や同年代の人と話すことは非常に大事だと思う。好き勝手しゃべったり、持論ぶちまけたり、(あまり好きではないが)愚痴こぼしたり、そんなことして自分の考えまとめたり、人の考えを聞くっていうのが大事なんだと思う。未知なるものと遭遇したときには、人はあまりにも脆弱だ。それを乗り切る方法が、本だったり、ネットだったり、人だったり。いずれにしても対話が重要だろう。もっといろいろな人と話したいのだが、今の自分はネットワークが狭すぎる。もう少し広げていきたいな。もっともっと。
PR
この記事にコメントする