忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[508] [507] [506] [505] [504] [503] [502] [501] [500] [499] [498]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日に友達が写真展をやるって言うので、高円寺まで足を運んでみた。その友達は、普段から写真を撮るのが好きだった訳ではないし、写真の勉強をしてたという訳ではない。使ってるカメラも本格的なものではない。ただ、好きで、何人かで集まって写真展を開いた。なかなか素敵なことだって思った。
写真の話は、特にできなかった。けど、こういう機会を通じて、「こういうの好きなんだ」「結構面白いよ」というだけでも、楽しいものだ。良い友達って言うのは、自分を視野を少し広げてくれる。
今日たまたま昔の写真を見た。デジカメで写真を撮るようになったのは、大学に入ってから。いろんな人にめぐりあえた。懐かしくて泣きそうになった。人は思い出を作る為に生きてるのかなって。人が生きた足跡って、一言ふたことで語れることじゃない。こうやってブログに1日の感想をしたため続けて、たまに思い出を写真に残して、ようやくその人の人格がにじみ出てくる。人ひとりを理解するには、それ以上でないと理解できない、多分。別に、自己顕示をしたい訳ではないが、「自分の為に自分を残す。自分のことに興味を持ってくれる人の為に自分を残す。」これぐらい単純でいいんじゃないかな。ノスタルジックに浸るのは、事後的なもん。それは目的じゃ無いけど、今の自分を考えるときに、昔の自分を見ると、ちょっと考えさせられる。
そう、人って忘れやすい生き物だから。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]