カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ついにバイクを買っちまった(しかも一括払いで)のと、教習所代の引き落とし、アクチュアリーの追加演習講座費など、マンガン級の出費が重なり、自分史上最高の特需景気が一気に後退。貯金額が○○万→○○万(なんのこっちゃ?)に。。。がんばってためたんだけどなぁ。
最近、積立投信に興味を持ってきた。積立投信は毎月定額づつ投信を購入することで、いろんな値動きの変動をさけることができる(ちまたではドルコスト平均法なんてたいそうな名前がついてるけど、そんなたいそうなものなのか?)し、貯金が少し貯まりにくくなる分無駄遣いがさけられるかなぁと。積立投信で今注目してるのはセゾン投信のバンガードグローバルバランスファンドかな。「ファンズオブファンズなんて、直接運用した方が得だから損だ。」なんて一時期思ってたけど、やっぱり世の中リッチゲットリッチアーだから、長いものに巻かれておいた方がラクかなと。FXや外貨預金、外貨MMFなんてのも考えたけど、まだ為替が見えないから、手ぇだせねぇなぁ。もうちょっとレベルアップしてからかな。後は個人的にきになる投信を購入って感じかな。余裕資金があれば。
保険会社だから「貯蓄性のある保険を買え」って云いたいけど、今まだ若いし、死んだときの経済的損失はそこまで大きくないからね。そこまで必要ないかな。あぁ、無論世帯を持つようになったら絶対に必要だと思うけどね。そうだな、うちで貯蓄性のある商品と云えば、積立型終身保険とか、積立利率変動型終身保険(MS終身)とかかな。別に運用してるのは証券会社だけじゃないんだよってことで、一応アピっておくか。
最近、積立投信に興味を持ってきた。積立投信は毎月定額づつ投信を購入することで、いろんな値動きの変動をさけることができる(ちまたではドルコスト平均法なんてたいそうな名前がついてるけど、そんなたいそうなものなのか?)し、貯金が少し貯まりにくくなる分無駄遣いがさけられるかなぁと。積立投信で今注目してるのはセゾン投信のバンガードグローバルバランスファンドかな。「ファンズオブファンズなんて、直接運用した方が得だから損だ。」なんて一時期思ってたけど、やっぱり世の中リッチゲットリッチアーだから、長いものに巻かれておいた方がラクかなと。FXや外貨預金、外貨MMFなんてのも考えたけど、まだ為替が見えないから、手ぇだせねぇなぁ。もうちょっとレベルアップしてからかな。後は個人的にきになる投信を購入って感じかな。余裕資金があれば。
保険会社だから「貯蓄性のある保険を買え」って云いたいけど、今まだ若いし、死んだときの経済的損失はそこまで大きくないからね。そこまで必要ないかな。あぁ、無論世帯を持つようになったら絶対に必要だと思うけどね。そうだな、うちで貯蓄性のある商品と云えば、積立型終身保険とか、積立利率変動型終身保険(MS終身)とかかな。別に運用してるのは証券会社だけじゃないんだよってことで、一応アピっておくか。
PR
この記事にコメントする