カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忘れてたことを思い出しました。新入社員、というか、入社前に物理のノウハウを金融、経済に応用したいって思ってた。別に物理の進展とは関係なく。それが面白いと思ってた。
けど、入社してからと云うもの、変にアクチュアリーの試験に受からなければいかんといって変な片意地を張りすぎていたように思う。例えば、アクチュアリーの勉強してからでないと、金融工学を勉強しちゃいかんみたいに。一部、あたっていることはあるとは思うが、全部が全部正しい訳じゃない。俺は、もともと物理屋だ。そのノウハウを社会に生かそうと画策できないようでは、俺が社会人になった意味は無い。かといって、いきなりそんな応用なんて楽にはいかない。アクチュアリーとは関係ないところで勉強は必要だろう。やっぱり、それはするべきなんだ。試験勉強はそれでそれで、自分のやりたいことを会社にぶつけなきゃ、ぜんぜん面白くないじゃないか。与えられた最低限の仕事をこなしながらで、いろいろ遊んでみるのも、それはそれでいいじゃないか。
最近悩んでたことの、解決の糸口がやっと見つかった気がする。最近某友人から「なんか、らしくない。」って言われて悩んだり、ノーベル物理学賞の受賞がきまって気持ちが高ぶったり、同期の数理採用の奴が辞めて、自分のやってる仕事の意味を考えたり、試験勉強が進まなくって無闇にあせったり、そんな毎日だった。心配しててもしょうがない。ある程度自分の筋通して、やりたいことやりゃいいんだ。で、自分が楽しいって思えりゃそれでいい。そう思えなかったら、また考えりゃいいさ。今日はちょっと気分がいいです。おやすみなさい。また明日がんばります。
けど、入社してからと云うもの、変にアクチュアリーの試験に受からなければいかんといって変な片意地を張りすぎていたように思う。例えば、アクチュアリーの勉強してからでないと、金融工学を勉強しちゃいかんみたいに。一部、あたっていることはあるとは思うが、全部が全部正しい訳じゃない。俺は、もともと物理屋だ。そのノウハウを社会に生かそうと画策できないようでは、俺が社会人になった意味は無い。かといって、いきなりそんな応用なんて楽にはいかない。アクチュアリーとは関係ないところで勉強は必要だろう。やっぱり、それはするべきなんだ。試験勉強はそれでそれで、自分のやりたいことを会社にぶつけなきゃ、ぜんぜん面白くないじゃないか。与えられた最低限の仕事をこなしながらで、いろいろ遊んでみるのも、それはそれでいいじゃないか。
最近悩んでたことの、解決の糸口がやっと見つかった気がする。最近某友人から「なんか、らしくない。」って言われて悩んだり、ノーベル物理学賞の受賞がきまって気持ちが高ぶったり、同期の数理採用の奴が辞めて、自分のやってる仕事の意味を考えたり、試験勉強が進まなくって無闇にあせったり、そんな毎日だった。心配しててもしょうがない。ある程度自分の筋通して、やりたいことやりゃいいんだ。で、自分が楽しいって思えりゃそれでいい。そう思えなかったら、また考えりゃいいさ。今日はちょっと気分がいいです。おやすみなさい。また明日がんばります。
PR
この記事にコメントする