カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうそう。こういう状況のときって、やたらと物思いに耽りたくなったり、考えたことをブログに書いたり、まったく違う自分を空想したりするんだ。いいやら、悪いやら。周りからは神経が図太く見られがちだが、意外と繊細な一面があって、たまに悩んだりするん。人間だから、でも、たまにだけど。
自分の中では、割と一つことを貫いてるってイメージがあるんだけど、よくよく見ると、あっちえふらふら、こっちへふらふらという性質がある。アクチュアリーになるなんておおみえきったけど、実務レベルで知らなきゃいけないALMのこととかも勉強しなきゃだし、会計のことももっと知らなきゃイケナイし、税理士の勉強もしてみようかなぁって思ったり。時期的なもの、なのかもしれないけど、最近は金融のことを、隔てなく勉強したいと思ってる。うん、もっとストレートに言うと、社会での成り上がり方を考えてる。どうやったら自分らしい仕事ができるか、どうやったら自分の力を社会に最大限に還元できるのか、結果どうやったら効率よくお金が稼げるか。
私は理系の期間が長過ぎたけど、まだ幸い20代。この金融業界で社会に貢献するには、まだまだノウハウが必要だから、今は思い切って勉強しまくることが得策かもしれない。12月はアクチュアリー試験、8月は税理士試験みたいに。とにかく、金融のことを毎日でも勉強する習慣をもっと強制的にでもつけなきゃならない。今の自分はまだ弱い。もっともっと自分を磨けるはず。
自分の中では、割と一つことを貫いてるってイメージがあるんだけど、よくよく見ると、あっちえふらふら、こっちへふらふらという性質がある。アクチュアリーになるなんておおみえきったけど、実務レベルで知らなきゃいけないALMのこととかも勉強しなきゃだし、会計のことももっと知らなきゃイケナイし、税理士の勉強もしてみようかなぁって思ったり。時期的なもの、なのかもしれないけど、最近は金融のことを、隔てなく勉強したいと思ってる。うん、もっとストレートに言うと、社会での成り上がり方を考えてる。どうやったら自分らしい仕事ができるか、どうやったら自分の力を社会に最大限に還元できるのか、結果どうやったら効率よくお金が稼げるか。
私は理系の期間が長過ぎたけど、まだ幸い20代。この金融業界で社会に貢献するには、まだまだノウハウが必要だから、今は思い切って勉強しまくることが得策かもしれない。12月はアクチュアリー試験、8月は税理士試験みたいに。とにかく、金融のことを毎日でも勉強する習慣をもっと強制的にでもつけなきゃならない。今の自分はまだ弱い。もっともっと自分を磨けるはず。
PR
この記事にコメントする