忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[528] [527] [526] [525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] [518]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知ることは恐いことだ。
不思議と知らないでも突っ走っていって、周囲に批判をされながら、修正や調整を加えながら進めたものの方が、よりよいものが出来上がる。周りから揶揄され「なにくそ」と思って、また修正案をだし、また揶揄され・・・、ということを繰り返せば繰り返すほど、終わってみるとよいものが出来上がっているように思う。途中で妥協するのは、楽にやり過ごす便利な方法だが、あまりすべきではない。そうはいうものの、最終的に折り合いをつけるには、最低限必要かもしれない。そこのバランスをうまく保つことだ。
下手に知りすぎていると、過信し、周りを気にせずつっぱしり、妄信気味になりがちだ。人間はそんなに完璧ではない。やはり他人の懐疑の目にさらされてこそだ。ただ、知らなすぎて、周りの人に浮き根草のように流されているというのも問題だ。やはり、そこのバランスも重要だ。
バランスバランスと2つも続いてしまったが、バランスが重要というお題目をあげることが目的では無い。バランスをとるための尺度を示すこと、個々人でそれを知ることが、バランスをとるのに必要なこと。何かぐちゃぐちゃしてきた。いずれにしても共通して言えることは、絶対にあきらめない、進むこと。(また、言うまでもない、当たり前の結論に帰着した。)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]