カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
へぇ、めずらしいなぁ。今日は臨時メンテナンス中とかでブログの更新ができないや。翌日二日分更新しますか。
今日も昨日に引き続き研究ノォト(通称デスノート)の作成。既存の事実をまとめるという作業は、必須の作業ではあるけれど、何か分かりきったことをやっていると思うと虚無的な気持ちになる。・・・というか、文献ひっくり返して手計算をえいやっとやってネットで調べてっていうのは、割とやっていて楽しいんだけど、新しいことをやっていないという気がして、ちょっと切迫の度が高くなってくる。気持ち的な問題なのかもしれないけど、事実結果が伴っていない気がして、でも必須な作業だとも思うわけだ。何かこんがらがってる。
今日は、GLEの厳密解をきれいにフォーミュレートした。今まで読んだ論文をいろいろ切り張り、あとちょっとアレンジしてやっただけだから、何も新しいことは無いけど、自分なりにまとめて、これだけしっかり書いてあるのも無かろうと少し誇らしげに思ったりもするわけだが、まぁ、そんなん勉強すりゃできますはな。くだらんくだらん。早いとこまとめきらなければ。
ちょっと前に言ってたFLEの話。非整数階微分とか使うと確かにきれいにすっきりとまとまりそうなんだけど、あれを使って何か新しいことができるのか、いまいち疑問。所詮フォーマリズムの話なのかなぁ。これを絡めてEFPEの話に持ってけたらちょっと面白いと思ってたけど、無理かな。まぁ、いい。とりあえず、明日以降だな。もうちょっともうちょっととまとめ作業を続けてるけど、もうちょっとやってからだな。あ、ちなみにFLEはフラクショナルLangevin、EFPEは有効Fokker-Planckです。
今週に入って結構大きな炎症が歯ぐきにできて、あせって今日から研究室に歯ブラシセットを置くことにした。昨日ネットで調べて、歯肉炎と勘違いしたんだけど、友達に見てもらったらどうやら口内炎らしい。こんなに歯ぐきが痛いのは初めてだったから、結構あせってたんだけど、とりあえず口内炎でよかった。口内炎は、栄養のバランスとか睡眠時間とかが問題らしいが、それとは別にストレスってのもあるらしい。昨日のブログでも書いたけど、ここ最近の不安定さといい、体は嘘をつかないんだな。ちょっとオフを入れたほうがいいかなって思うけど、そんな余裕もないし。
ここ最近はテニスとかもしてないし。そういえば今日もGさんから「今週の速水君はどこか余裕がない」とか言われちゃうし、Yさんからは「今日は毒舌だね」とかいわれちゃうし。個人的には確かにちょっとやばい状況だけどw、結構オンになってていい感じだともwまぁでも、自分でも何か変だと思ってて、それが他人からも認識されてるから、ちょっと落ち着かせたほうがいいのかな。mokuyamaさんがいうようにバイオリズムとかいう訳の分からんもののせいにして、まぁ、とにかく頑張るか。なんじゃそりゃ。それにしても、昨日のエントリは情けないな。心情を吐露したつもりかも知らんけど、あぁいう腑抜けたこといってるようじゃまだまだ俺も甘いな。
今日も昨日に引き続き研究ノォト(通称デスノート)の作成。既存の事実をまとめるという作業は、必須の作業ではあるけれど、何か分かりきったことをやっていると思うと虚無的な気持ちになる。・・・というか、文献ひっくり返して手計算をえいやっとやってネットで調べてっていうのは、割とやっていて楽しいんだけど、新しいことをやっていないという気がして、ちょっと切迫の度が高くなってくる。気持ち的な問題なのかもしれないけど、事実結果が伴っていない気がして、でも必須な作業だとも思うわけだ。何かこんがらがってる。
今日は、GLEの厳密解をきれいにフォーミュレートした。今まで読んだ論文をいろいろ切り張り、あとちょっとアレンジしてやっただけだから、何も新しいことは無いけど、自分なりにまとめて、これだけしっかり書いてあるのも無かろうと少し誇らしげに思ったりもするわけだが、まぁ、そんなん勉強すりゃできますはな。くだらんくだらん。早いとこまとめきらなければ。
ちょっと前に言ってたFLEの話。非整数階微分とか使うと確かにきれいにすっきりとまとまりそうなんだけど、あれを使って何か新しいことができるのか、いまいち疑問。所詮フォーマリズムの話なのかなぁ。これを絡めてEFPEの話に持ってけたらちょっと面白いと思ってたけど、無理かな。まぁ、いい。とりあえず、明日以降だな。もうちょっともうちょっととまとめ作業を続けてるけど、もうちょっとやってからだな。あ、ちなみにFLEはフラクショナルLangevin、EFPEは有効Fokker-Planckです。
今週に入って結構大きな炎症が歯ぐきにできて、あせって今日から研究室に歯ブラシセットを置くことにした。昨日ネットで調べて、歯肉炎と勘違いしたんだけど、友達に見てもらったらどうやら口内炎らしい。こんなに歯ぐきが痛いのは初めてだったから、結構あせってたんだけど、とりあえず口内炎でよかった。口内炎は、栄養のバランスとか睡眠時間とかが問題らしいが、それとは別にストレスってのもあるらしい。昨日のブログでも書いたけど、ここ最近の不安定さといい、体は嘘をつかないんだな。ちょっとオフを入れたほうがいいかなって思うけど、そんな余裕もないし。
ここ最近はテニスとかもしてないし。そういえば今日もGさんから「今週の速水君はどこか余裕がない」とか言われちゃうし、Yさんからは「今日は毒舌だね」とかいわれちゃうし。個人的には確かにちょっとやばい状況だけどw、結構オンになってていい感じだともwまぁでも、自分でも何か変だと思ってて、それが他人からも認識されてるから、ちょっと落ち着かせたほうがいいのかな。mokuyamaさんがいうようにバイオリズムとかいう訳の分からんもののせいにして、まぁ、とにかく頑張るか。なんじゃそりゃ。それにしても、昨日のエントリは情けないな。心情を吐露したつもりかも知らんけど、あぁいう腑抜けたこといってるようじゃまだまだ俺も甘いな。
PR
この記事にコメントする