忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[351] [350] [349] [348] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダメだ。気合いが足らん。最近の自分には、ハングリーさが無い。まがい3月前までの自分だったら、「絶対に結果を出す!」っていう意気込みが有ったんだけど、今の俺はふぬけ同然だ。もう残り一ヶ月を切ったところで結果が出せないという諦めにも似た悟りがあったのか、それとも一応形の上で修論を終えることができたという安堵なのか?・・・いや、安堵は無いな。不思議と今は安堵感なんてみじんも無い。ただあるのは、まぁ、後悔かな。もうちっとやることすんなりやって、論文なり何なりを一本仕上げて、惜しまれながら勇退ってのを望んでたんだけど、このままじゃ去るべくして去った、エセ研究者だなぁ。情けない。ただまぁ、4月にもなれば、そういうのは引きずらず、心機一転やってるとは思うけどね。下手に研究にしがみついているよりは、物理学会誌にもあったポスドクからSEになった人みたいに、気持ちを切り替えた方が新しい世界に順応できる気がする。いや、それぐらいに思っているのが、元物理屋さんとしてはちょうどいいだろう。みんな個が強烈だからさw
ただ、ときにはふっと思い出したいな。あんまり良い思い出は無いけど、物理研究者に混じって、いっぱしの研究者目指してさ、努力と才能の間をさまよって、人間の限界に挑戦したり、やっぱ、そういうのって結構つらかったけど良い思い出だったしさ。一時期は何も生み出せなくて拒食症気味にもなって、つまらん一つの問題をずーっと考え込んだり、どー考えてもわかんなくって「全部忘れたい」とすら思ったときも有ったり、数値計算が全然うまく行かなくって投げ出したくなったり、論文発見して急進展したり、お酒を飲んだり、まぁ、いいたくないけど少なくとも9割はつらかったな。ここが一番情けないかな。楽しんで研究やってた、そうは思うけど、やっぱ特に終盤がしんどかった。精神的に、つらかった。受験で失敗したり女にふられたり、別にそういうのはたいしたこと無かった。いや、確かに堪えたんだけど、研究の重みは異質でひとしおだった。修士は勢いで乗り切ったようなもんだけど、やっぱDには俺は進めない。就職は前から決してはいたけど、三月になって今更そう思う。みんな心持ちは同じなのかな?
今はこうして思ってるけど、きっと社会人になったら、「あんときはやることやってた」とか甘えたこと抜かすようになるのかな。なんかやだけど、それもよしかな。
16日。水戸を引っ越すことに決めた。17日以降は、旅行の予定をびっしり入れて、フィリピンのセブ島、チェコのプラハ、オーストリアのウィーンに行くことにした。ヨーロッパは、言葉に難点はあるけど、なんと言っても近代科学の発祥の地。また、多くの芸術家(や物理屋)を生み出す風土がそこにある。一回その空気を味わってみたくって、ちょっとあこがれの地だったんだよね。特に、古いヨーロッパを訪ねたかったから、プラハ、ウィーンを回ることにしました。あぁ、もちろん保険には入りましたよwとにかく16日に引っ越しだから、それまでブログを研究日記、と呼べないかもしれないけど、書きます。なんか、今日は全体に弱音をはいた気がするな。3月だから許して。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]