カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は入学式の日が多かったのかな?定期券の発券ですごく並んでたので、今日は発行できなかった。
さて、先週の金曜に部署配属が決まりました。配属部署は「リスク管理部リスク管理グループ」になりました。勤務地は予定通り竹橋で本社勤務です。部門紹介のときに「忙しそうな部署」と「プログラミング(C)」ってイメージが強すぎて、最初聞いたときは「せっかく文系就職したのにこれじゃ院生のときとかわらんじゃないかー!」とか思ったけど、わりと今は面白そうじゃねぇかとか思ってきた。リスク管理部の業務内容は、まだ良くわからないけど、リスク管理グループとコンプライアンス推進部と財務管理グループだったかな?リスク管理と法務と資産運用って感じかな。まぁ、やったろうじゃねぇか。まさか、またCのお世話になると思ってなかったけど、会社でやるプログラミングと学校でやるプログラミングとでは違うと思うし、法務関連の仕事にも携わりそうだから会社全体を法律の観点で見直せる。文系に比べれば、会社の組織や業務に関する知識が乏しいと思うから、これを気に少しずつつけていこう。そんな感じかな、ちょっと今の時点では何とも。
まぁ、ブログサボってますが、割と元気に楽しくやってるんで。それに帰る時間もそんなに遅くないから、家でアクチュアリーの勉強もしてます。その意味で、すごく時間が貴重で。また、機を見て少しずつ更新していきます。修論もアップしたいなぁ。。。
さて、先週の金曜に部署配属が決まりました。配属部署は「リスク管理部リスク管理グループ」になりました。勤務地は予定通り竹橋で本社勤務です。部門紹介のときに「忙しそうな部署」と「プログラミング(C)」ってイメージが強すぎて、最初聞いたときは「せっかく文系就職したのにこれじゃ院生のときとかわらんじゃないかー!」とか思ったけど、わりと今は面白そうじゃねぇかとか思ってきた。リスク管理部の業務内容は、まだ良くわからないけど、リスク管理グループとコンプライアンス推進部と財務管理グループだったかな?リスク管理と法務と資産運用って感じかな。まぁ、やったろうじゃねぇか。まさか、またCのお世話になると思ってなかったけど、会社でやるプログラミングと学校でやるプログラミングとでは違うと思うし、法務関連の仕事にも携わりそうだから会社全体を法律の観点で見直せる。文系に比べれば、会社の組織や業務に関する知識が乏しいと思うから、これを気に少しずつつけていこう。そんな感じかな、ちょっと今の時点では何とも。
まぁ、ブログサボってますが、割と元気に楽しくやってるんで。それに帰る時間もそんなに遅くないから、家でアクチュアリーの勉強もしてます。その意味で、すごく時間が貴重で。また、機を見て少しずつ更新していきます。修論もアップしたいなぁ。。。
PR
この記事にコメントする