カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋も中盤、だんだん寒くなってきていよいよ受験シーズンと云う感じか。にも関わらず、先週はどうもだらけた。今週からはこの陰鬱な雰囲気をとっぱらって、がんばらないと・・・!くそぉどうも気分が後退気味だ・・・、何をどう考えたって勉強するっきゃないんだからさ、がんばれよな俺。
PR
昨日は、うちのトレーナーを含め上司2人とお酒を飲んだ。二人とも、というかうちの部の人は皆だけど、いい人だし、仕事もできる人だから話をしてても参考になる事が多い。まぁ、社会人一年目だから、何事でもって所はあるんだろうけど、まぁそれも見ても、良かったと思う。そのときの話もかこうと思ったが、どうも気になった事が一つ。どうやらうちのトレーナーは俺の事をかなり繊細な人だと思っているらしい。このブログだけしか読んでない人は、そう思う可能性もあるが、実際の俺にそんなところ微塵も感じられないだろう・・・と思っていたんだけど。実際周りからは結構適当な奴に見られてきただろうし、そもそも物理をやってる奴なんてそんな奴ばっかりだ!とぐらい云ってみたいもんだが、そうなるべく虚栄を張ってたって所もあるのかなぁと。まぁ、確かに根は地味で、出しゃばった事が好きじゃない(!)からなぁ。
繊細に思われてると、向こうもいうべき事を良い損ねたりしちゃうし、それだけ気を使わせてしまうってことだ。「アイツには何を言っても応えないな」って奴の方が、いろいろとアドバイスも聞けるし得な事も多い(んじゃないかと思う)。逆に本音を押し殺されちゃうと、ほんとによくわからない。うーん、まいった。ちょっとくらい前から「ちょっとうちのK、優しくなったんじゃないか?」って思う事があったんだけど、トレーナーからのネットワークでそれが伝わったのかなぁ?まぁ、やらかしたらそんなの関係なく怒ってもらえると思うけど、それにしてもなぁ・・・。うーん、親の心子知らずかな。わかんねぇ。
繊細に思われてると、向こうもいうべき事を良い損ねたりしちゃうし、それだけ気を使わせてしまうってことだ。「アイツには何を言っても応えないな」って奴の方が、いろいろとアドバイスも聞けるし得な事も多い(んじゃないかと思う)。逆に本音を押し殺されちゃうと、ほんとによくわからない。うーん、まいった。ちょっとくらい前から「ちょっとうちのK、優しくなったんじゃないか?」って思う事があったんだけど、トレーナーからのネットワークでそれが伝わったのかなぁ?まぁ、やらかしたらそんなの関係なく怒ってもらえると思うけど、それにしてもなぁ・・・。うーん、親の心子知らずかな。わかんねぇ。
お風呂入ったら、どっと疲れが出た。もうさっさと寝ちまおうか?いや、もう少し勉強やってからの方がいいかな?なんて考えながらブログをうつ。
うーん、なんとかしてぇなこの状況。勉強に追われている以上、俺に平穏な生活なんて訪れる気配がない。望んでこの道に進んだとはいえ、今の状況は鳥かごに入れられた鳥だな。さっさとかごを取っ払いてぇが、まだ外に出るにはひ弱すぎる。こう夜空を眺めてるとますますそう思えてくる。何も考えずに、ぼけーっとできる休みが欲しい。とはいえ、休んだ後は後悔の念がさしてくるんだろうな。受験生のようだ。あのときよりは大人になってるから、幾分だらけはしてるが。
なんか今日はろくな事かいてないな。やめた。もうちょっと勉強してから眠ろう。
うーん、なんとかしてぇなこの状況。勉強に追われている以上、俺に平穏な生活なんて訪れる気配がない。望んでこの道に進んだとはいえ、今の状況は鳥かごに入れられた鳥だな。さっさとかごを取っ払いてぇが、まだ外に出るにはひ弱すぎる。こう夜空を眺めてるとますますそう思えてくる。何も考えずに、ぼけーっとできる休みが欲しい。とはいえ、休んだ後は後悔の念がさしてくるんだろうな。受験生のようだ。あのときよりは大人になってるから、幾分だらけはしてるが。
なんか今日はろくな事かいてないな。やめた。もうちょっと勉強してから眠ろう。
あー、眠い、せっかくの三連休なのになぁ。
今、生命保険講座の勉強で、アクチュアリーとはあまり関係のない、純粋に保険の事(今回は「危険選択」と「約款と法律」)を勉強しております。アクチュアリーになるために保険会社に入ったはずなのに、保険会社に入った以上はこういった事も勉強しなきゃいけないんだなぁとか思いながら勉強してます。金融業界は、何も生み出さない分、こういう細々した事を勉強しなきゃいけないんだと勝手に解釈してます。まぁ、もちろんメーカー業に勤める人やその他業務に携わる人も 勉強は必要なんでしょうが。
明日は雨らしい。雨が降れば、きっと観念して勉強するだろう、いや、今日もなんだかんだいって勉強してたけどさぁ。こういうときは、女がいないってのは利点なんだろうなぁ。もっとも、そういった意味では今の俺には必要性はないのかもな。そういう都合のつく奴なら良いんだろうけど、女はわがままだからなぁ、やっぱボツか。さっさとアクチュアリーになりてぇ。
金がないくせに、資産運用にこってきた。高々十数万でしか相場を貼ってないのに、やってみるといろいろと考えるもんで、保険そっちのけ(?)でいろいろ調べる。(もともと金融の勉強になるかなと思って始めたから、別に良いんだけど。)ちなみに、利益確保という観点はさらさらない。元本が0はさすがにきついが、半額ぐらいにはなっても良いやってくらいゲーム感覚でやってます。中、長期的運用がメインで、一週間にいちどくらい見ればいいやと云う感じ。金も大事だけど、時間の方がもっと大事だからね。現段階ではファンドオブファンズ(バランス型)で長期運用(積立でこっちはほったらかし)で、投信(海外の株式がメイン、日本のリート、株式にも),海外ETFで中期的に運用。国内株式にも手を出そうか考え中。あんま手を広げすぎるとマネージメントが大変かな。証券会社は、e*trade、セゾン投信、楽天証券、オリックス証券、松井証券。内藤証券にも手を出そうかどうか。ある程度まとまってきたらe bankで外貨預金もありかな。新生銀にも口座振込用に口座開設を申し込んだ。それにしても、値動きとか見てると、投資家は本当に機敏だ。俺の感覚だと、どうも出遅れてる。どっからいろんな情報を集めてるんだか、、、値動きだけでもそれがわかると云うのが恐ろしい。こんな二番煎じ運用でうまくいくのかどうか。それにしても、リスク分散する気無しだな、俺。あー、早くボーナス運用してぇ。
今、生命保険講座の勉強で、アクチュアリーとはあまり関係のない、純粋に保険の事(今回は「危険選択」と「約款と法律」)を勉強しております。アクチュアリーになるために保険会社に入ったはずなのに、保険会社に入った以上はこういった事も勉強しなきゃいけないんだなぁとか思いながら勉強してます。金融業界は、何も生み出さない分、こういう細々した事を勉強しなきゃいけないんだと勝手に解釈してます。まぁ、もちろんメーカー業に勤める人やその他業務に携わる人も 勉強は必要なんでしょうが。
明日は雨らしい。雨が降れば、きっと観念して勉強するだろう、いや、今日もなんだかんだいって勉強してたけどさぁ。こういうときは、女がいないってのは利点なんだろうなぁ。もっとも、そういった意味では今の俺には必要性はないのかもな。そういう都合のつく奴なら良いんだろうけど、女はわがままだからなぁ、やっぱボツか。さっさとアクチュアリーになりてぇ。
金がないくせに、資産運用にこってきた。高々十数万でしか相場を貼ってないのに、やってみるといろいろと考えるもんで、保険そっちのけ(?)でいろいろ調べる。(もともと金融の勉強になるかなと思って始めたから、別に良いんだけど。)ちなみに、利益確保という観点はさらさらない。元本が0はさすがにきついが、半額ぐらいにはなっても良いやってくらいゲーム感覚でやってます。中、長期的運用がメインで、一週間にいちどくらい見ればいいやと云う感じ。金も大事だけど、時間の方がもっと大事だからね。現段階ではファンドオブファンズ(バランス型)で長期運用(積立でこっちはほったらかし)で、投信(海外の株式がメイン、日本のリート、株式にも),海外ETFで中期的に運用。国内株式にも手を出そうか考え中。あんま手を広げすぎるとマネージメントが大変かな。証券会社は、e*trade、セゾン投信、楽天証券、オリックス証券、松井証券。内藤証券にも手を出そうかどうか。ある程度まとまってきたらe bankで外貨預金もありかな。新生銀にも口座振込用に口座開設を申し込んだ。それにしても、値動きとか見てると、投資家は本当に機敏だ。俺の感覚だと、どうも出遅れてる。どっからいろんな情報を集めてるんだか、、、値動きだけでもそれがわかると云うのが恐ろしい。こんな二番煎じ運用でうまくいくのかどうか。それにしても、リスク分散する気無しだな、俺。あー、早くボーナス運用してぇ。
今日は午後からアクアチュアリー講座。例のごとくとはいえ、毎週毎週勉強不足を痛感する。周りの友人と比べると、どうも見劣りがしてしょうがない。俺もそこそこ数学はできる方だと思ってるんだけど、、、あぁいう人たちの理解力の早さ、勉強の進み具合、式の洞察力をみるとへこむばかりだ。こっちのひたすら努力するというだけの能のない才能(いや、これすら最近は疑わしい)でどこまで追いつけるのか。。。あせる。くそぉ、Oさんなんてそのくせ「昨日の夜麻雀しちゃって・・・」とか「ネットゲーを夜遅くまで・・・」なんて毎週そんなこと云ってて、確かに必死こいて勉強してる素振りがない。学歴なんぞのせいにしたくない、だから、追いつきたい。
そういえば、ミャンマーで日本人のジャーナリスト長井健司さんが銃で殺されたとか。日本人だから盛り上げる、というわけではないが、こういう人が殺されなければならない理由がとても見当たらない。弱者に手を差し伸べる尊い手や世界をよくしたいと思う心をどうして踏みにじり裏切ることができる。そういう気持ちを相手に伝えられなかったから?一部の権力者が私利私欲に走ったから?お互いの正義がぶつかったから?理由はいろいろあるかもしれない(し、ミャンマーの情勢をよく知らない俺に発言力はないと思う)けど、何がどうでもあっても、この文明社会にあって銃をかざすなんてあってはならない。むろん、銃に限らず爆弾も戦車も。
あー、こういう事ばっか考えても、解決策なんて見当たるもんじゃない。相手を思いやる心、他者理解、武力の放棄とか実効性のない言葉はいくらでも云えるんだけどな。
被害者はいつも弱者。権力者は冷めた心でそれを眺める。常々思う事だが、こういう尊い気持ちを持ってる人は、なんでかしらないけど、お金がなかったり、社会的に地位が低い。逆にずる賢く計算高い奴ほど、営利をむさぼり、社会的地位が高い。(あぁ、ちなみに大学の物理の先生なんかはあんまりお金持ってないと思うから、熱い気持ちを持ってると思いますよ。)あぁ、なんか路線がずれてきたから、もう終わりにしよう。もう寝ないと。
そういえば、ミャンマーで日本人のジャーナリスト長井健司さんが銃で殺されたとか。日本人だから盛り上げる、というわけではないが、こういう人が殺されなければならない理由がとても見当たらない。弱者に手を差し伸べる尊い手や世界をよくしたいと思う心をどうして踏みにじり裏切ることができる。そういう気持ちを相手に伝えられなかったから?一部の権力者が私利私欲に走ったから?お互いの正義がぶつかったから?理由はいろいろあるかもしれない(し、ミャンマーの情勢をよく知らない俺に発言力はないと思う)けど、何がどうでもあっても、この文明社会にあって銃をかざすなんてあってはならない。むろん、銃に限らず爆弾も戦車も。
あー、こういう事ばっか考えても、解決策なんて見当たるもんじゃない。相手を思いやる心、他者理解、武力の放棄とか実効性のない言葉はいくらでも云えるんだけどな。
被害者はいつも弱者。権力者は冷めた心でそれを眺める。常々思う事だが、こういう尊い気持ちを持ってる人は、なんでかしらないけど、お金がなかったり、社会的に地位が低い。逆にずる賢く計算高い奴ほど、営利をむさぼり、社会的地位が高い。(あぁ、ちなみに大学の物理の先生なんかはあんまりお金持ってないと思うから、熱い気持ちを持ってると思いますよ。)あぁ、なんか路線がずれてきたから、もう終わりにしよう。もう寝ないと。