カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今夜は星がきれいな夜だった。東京もそうであるが、実家埼玉も星がほとんど見えない。埼玉にいたときは、よく公園で幾ばくかの星を眺めながら、物思いにふけっていたが、そういえば、水戸に来てからはそんなことがない。昼間、日の光を浴びながら公園で猫や鳩を見たり、授業の合間に友達と雑多な話をしたり、とにかく外でボケーっとしてる時間が少なくなった。思い出す限りで、4/10に那珂川のほとりにサイクリングに行ったきりのような気がする。もちろん、テニスをしたり、研究室で友達と話したり、家族で旅行に行ったり、息抜きはしているんだけど、やっぱり外でゆったりしている時間は少なくなってるなぁ。
まぁ何はどうあれ、これだけの星が見れたというのはなんだかうれしい。なんか、大事なことに気づきさせてくれたような、そんな気がする。
今日は、Cのお勉強。実際にCのプログラムを組む→コンパイル→実行→データファイルを作る→gnuplotで描図というステップを始めて踏めたので、ちょっと感激。Euler法の次は、Runge-Kuttaだな…。まぁ、要領は似たようなもんだろうから、なんとかやっつけよう。ターゲットにしていたCの本も、そろそろ目標が達成しそうだし、早く一段落つけたいな。ってか、早くプログラミングから脱却して、ごりごりの手計算がしたいなぁ。
まぁ何はどうあれ、これだけの星が見れたというのはなんだかうれしい。なんか、大事なことに気づきさせてくれたような、そんな気がする。
今日は、Cのお勉強。実際にCのプログラムを組む→コンパイル→実行→データファイルを作る→gnuplotで描図というステップを始めて踏めたので、ちょっと感激。Euler法の次は、Runge-Kuttaだな…。まぁ、要領は似たようなもんだろうから、なんとかやっつけよう。ターゲットにしていたCの本も、そろそろ目標が達成しそうだし、早く一段落つけたいな。ってか、早くプログラミングから脱却して、ごりごりの手計算がしたいなぁ。
PR
この記事にコメントする