忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[365] [364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週一週間は研修。今日は保険商品の提案のケーススタディ。さまざまな経済状況の中から、お客様からに最適な保障を提案するという単純なことだけど、人それぞれ解答が異なっているのが面白かった。損害保険と比べて、生命保険は補償がお客様のニーズを汲み取るというのが重要になってくるのが面白い点だと思う。
あと、昨日の人事の人から言われた言葉。自分の少ない経験だけど、人事の方はいまいち何を考えてるかわからないところがあって、若干不気味な存在ではあるけど、なかなかいいことを言ってくる。「リスク管理だと直接社会貢献してるって気がしない(あくまで会社のために働いてるって思ってしまう)」って言ったんだけど、それに対して「会社がつぶれたら一番困るのはお客様。会社のリスクを管理するということは、同時にお客様の保障を守っているということになる」っていうごく当たり前のことを言われて、ナルホドなーと思ってしまった。感激するレベルが低いといわれればそれまでだけど、こういうごく当たり前でも、お客様とつながっていると思えると、ちょっとうれしいものだ。
あと、下手に「自分が理系である」と考えるのはやめよう。明後日に控える生命保険一般課程の試験では、税金のことや法律のことなどもかかわってくる。どうもこういう分野には、文系に負けてるって気負いがある。でも、それは、同じ金融といわれる文系フィールドで同期や先輩社員とともにやり合ってくわけだから、「もはや俺は文系」と思うのが自然な気がする。文系にまけねーぞ。。。でも勉強しなきゃナ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]