忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[369] [368] [367] [366] [365] [364] [363] [362] [361] [360] [359]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は予備校時代の友達Uと草野球をした。Uは地元でチームを組んでやっているほどの野球好き。対する俺は、高校野球とか見るのは好きだけど、やっていることといえばキャッチボールとバッティングセンターに行くぐらいで、本当のゲーム経験は小学校以来(!)。野球をやるって言うから、いってみたものの、本格的(?)な試合まではやると思ってなかった(笑)打順は9番、守備位置はセカンド。メンバーは素人な人もいるけど、割かし「昔をやってました!」系の人が割と多くて、対戦相手のピッチャーときたら玉が早い早いw
守備の方は、セカンドの動きとかわかんねーなーとか思いながら、感覚で守備。でも良く考えると、セカンドってあまり投げなくてもいいし、ちょうどいい守備位置な気がした。基本サードとショート方向しか行ってなかったから、あんまりさばけなかった。俺は守備が売りだと思ってたから、もっと俺のところに来てほしかったなー(笑)まぁ、1エラーなんだけど。。。
バッティングはというと、意外とうまいこといった。一打席目は、ライトフライ。まぁ、まぁ、いい当たりをしたと思ったんだけど、結局討ち取られた。二打席目は、、、よく覚えてて、5回表1アウト。前の打者がエラーで出塁。5-0でうちらは無得点。相手のミスに付け込んで、なんとかつなげて先制点につなげたいって感じだ。初球、内角高めに手を出しちゃって空振り。まさに、やべー手が出ちゃったって感じの玉。2球目はやや高めの玉をファール。ツーナッシングで追い込まれて、「やべー、追い込まれた。次はぜってー打つ」って心で思って3球目。外角低めの玉をクリーンヒット。「セカンドの頭上を越えた、よし走れっ」と思って、一塁を走り去って二塁でスライディング(これのおかげで左足のすねの辺りが今痛い)、3塁への走塁を伺いながら、1塁ランナーが本塁に生還したのをみて、あわてて2塁へ戻る。気づいたらベンチがにぎわってて、軽くこぶしをあげた。「おぉ俺一打点じゃん!!!しかも先制点!!!!すげー!!」ヒットを打ったあとにランナーでいるのはなんか楽しくて、気持ち的にも軽く昂揚してるし、ショートの人から「いいバッティングでしたねー」とか話しかけてくれる。野球って楽しいな。その後は、ピッチがちょっと乱れた間にサードへ走塁。このときの3塁が遠いこと遠いこと。走って走って、滑り込んで何とかセーフ。サードの人も「いいバッティングでしたねー」って、割と風習なのかな?「いや、ほんとたまたまです」って軽く謙遜。こういうのがあるのが草野球のいいとこなのかな。ここでけん制アウトは一番寒いと思ってリードは少なめ。Mが打って、打球はセカンド方向。ボールがたたきつけられて、バウンドが高い。「行くしかねぇ!」って思って、ホームへ走る。無我夢中とはあのことだな。ボールがどこにあるかなんてまったくわからない。ただ本塁に走りこんで、ヘッドスライディング!(これで今日のMVPを受賞)ジャッジは、、、アウト!審判の人が「ちょっと届いてなかったね」って声をかけてくれた。体中泥まみれ。手足もぼろぼろ。顔は泥でくすんで、でも面白かった。その後は、その次の打席に入ったUがランニングホームランを打って2点。結果は5-3の負けだったけど、社会人になってこんなはつらつとしてるってすげーよな。社会人になってからの方が運動してる気がする。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]