カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結構根を詰めてやった割りに、なんか意外と進んでない気がする。こういうのってちょっとあせる。うーん、明日、あさってでなんとか目標にしていたところまでやりききりたいなぁ、いや、やりきるぞ・・・。
今日は昨日の風雨が嘘みたいに天気もよかったし、月夜がきれいだった。夜研究室にこもってると、ときどきベランダに出て、コーヒーを飲みながら星を見たり、物思いに耽ったりする。人によっては集中力が足りないとか言われそうだが、こういう時間は個人的には大事にしてたりする。それで今日もいつもどおりベランダに出ると、いつもより月がきれいだったので、友達にその話を振ってみると、十五夜が近いといっていた。調べてみると確かにおとといが仲秋の名月で、珍しく古人の月を愛でる気持ちに感情移入してしまった。どうでもいい話だけど、古典文学に感情移入することに自分はすごく困難を感じていて、高校生当時はどうもありえない笑い話にしか聞こえなかったことを覚えている。無理に面白さを理解しようとしても、昔の人はそうおもったのかー。ふーん。といった程度。それでも苦手な科目だったから、必至こいて勉強したつもりだったけど、そーとーデキが悪かった。T大の先生で自分の成績の悪さを自慢している人がいたが、本当にできないのは、俺みたいなN大生とかであって、特に俺は国語のセンター試験で3割しかとれなかったんだ。どうも自分は教養に偏りがあっていけない気がする。知識が自分の人生を豊かにするためのものだとしたら、もう少しこの辺に理解を示してもいいんじゃないかなとも思うが、知識は必要になったときにかき集めるもの(きびすを返すと、必要にならなきゃ勉強しない)と思っている現段階では、ますます偏りのある人間になっていくだけな気がする。あー、理系人間でもいいけど、もうちょっと文化人になりたい。旅行好きなのに、地名とか覚えるのはどうも苦手だし、結構目ざとく花や昆虫に気がつくんだけど、名前もよくわからんし、虫怖がってるし、風流とか風情とか感じたいのに、季節感にどうも鈍い気がするし、散文的な詩とかがすきなのに、語彙ねぇし。本とかは結構好きなんだけどなぁ、なんでだろ。あー、またどうでもいいことに饒舌になってしまった。
まぁ、まとめると、今夜月を見れなかった人は、今夜是非見て、物思いに耽ってくださいってことでw
今日は昨日の風雨が嘘みたいに天気もよかったし、月夜がきれいだった。夜研究室にこもってると、ときどきベランダに出て、コーヒーを飲みながら星を見たり、物思いに耽ったりする。人によっては集中力が足りないとか言われそうだが、こういう時間は個人的には大事にしてたりする。それで今日もいつもどおりベランダに出ると、いつもより月がきれいだったので、友達にその話を振ってみると、十五夜が近いといっていた。調べてみると確かにおとといが仲秋の名月で、珍しく古人の月を愛でる気持ちに感情移入してしまった。どうでもいい話だけど、古典文学に感情移入することに自分はすごく困難を感じていて、高校生当時はどうもありえない笑い話にしか聞こえなかったことを覚えている。無理に面白さを理解しようとしても、昔の人はそうおもったのかー。ふーん。といった程度。それでも苦手な科目だったから、必至こいて勉強したつもりだったけど、そーとーデキが悪かった。T大の先生で自分の成績の悪さを自慢している人がいたが、本当にできないのは、俺みたいなN大生とかであって、特に俺は国語のセンター試験で3割しかとれなかったんだ。どうも自分は教養に偏りがあっていけない気がする。知識が自分の人生を豊かにするためのものだとしたら、もう少しこの辺に理解を示してもいいんじゃないかなとも思うが、知識は必要になったときにかき集めるもの(きびすを返すと、必要にならなきゃ勉強しない)と思っている現段階では、ますます偏りのある人間になっていくだけな気がする。あー、理系人間でもいいけど、もうちょっと文化人になりたい。旅行好きなのに、地名とか覚えるのはどうも苦手だし、結構目ざとく花や昆虫に気がつくんだけど、名前もよくわからんし、虫怖がってるし、風流とか風情とか感じたいのに、季節感にどうも鈍い気がするし、散文的な詩とかがすきなのに、語彙ねぇし。本とかは結構好きなんだけどなぁ、なんでだろ。あー、またどうでもいいことに饒舌になってしまった。
まぁ、まとめると、今夜月を見れなかった人は、今夜是非見て、物思いに耽ってくださいってことでw
PR