忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[58] [57] [56] [55] [53] [54] [52] [51] [50] [49] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しまった。今日はネットにつなぐコードを研究室に忘れてしまった。更新が一日ずれてしまうが、、、まぁ、仕方ない。
今日はS研のGさんがずいぶん先生に叩かれたようで、めずらしくへこんでいた。同じM2ということで、なんとか慰めようとして、話を盛り上げたり、元気付けさせたり、とにかく前向きにさせようとしたが、数時間後にはいつもの調子に戻っていた。感謝された感はあるが、心配して損したような気がする。まぁ、いいんだけどさぁ。もっとも、人の心配なんぞしている暇はもとより俺にはない。俺は甘いというか、いや、そんなのどうでもいい。とにかく自分のやるべきことをまっとうするだけだ。最近は雑念が多くていかん。
どうも学会中にSS先生から言われたことがどうも頭から離れない。話した内容で、特に覚えているのは、社会人と院生の忙しさについてと、院生の日常生活の送り方かなの二つかな。(まぁ、進路に関してもあるが、それはまた別の日に譲る。)社会人と院生では、忙しさの質が違う。だから、社会人がこちらの悩みも知らずに、したれ顔して「学生はラクでいいよなぁ」というのにちょっと反感を覚えていた。ただ、そんなことをSS先生に言ったら、「それを言うんだったら、社会人が時間を拘束されている時間は最低勉強なり研究なりをした上でいわねばならん」とあっさり一蹴されてしまった。まったくその通りなんだ。俺も十時間は研究室で自分を拘束しなければ、社会人に対して対等に意見することができないというわけだ。やはり学生は甘いか・・・。いや、甘いのは俺だな。それと、もうひとつは、院生の時間の使い方みたいなところか。俺の場合、やるときは一気にやって、やらないときはグダグダやるかやらないか。でも、ある程度コンスタントに研究していかないといかんってこった。これは、中川先生からも言われていたことで、この辺、少しは改善しないとなぁ。くっそー、また吹き込まれたなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]