忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/09)
(07/21)
(05/06)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
バーコード
ブログ内検索
[300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はMathematicaでダフィン方程式をいじってた。 といっても、やってること自体はいたって単純で、ダフィン方程式の数値解を出して、その解の時間変化を見たり、位相平面での軌道を見たりということ。 もちろん係数や時間の値を変えながら。 こんなプログラムすぐできるだろうとは思っていたが、久々ということもあってか、そうすんなりは行かなかった。 係数によって、きれいにリミットサイクル振動が見れるはずだったが、どうもカオス解しかでない。 プログラムの問題かパソコンのスペックの問題かわからないが、tが大きいのときの振る舞いを出すことができなかったから、そこに問題があったのかな? さして結果は変わらないと思うが、明日もう少しプログラムの修正を試みて、その結果を院生に聞くなり、先生に聞くなりしてみよう。

プログラミングに行き詰ったとき、軽くサイクリングにでかけた。 茨大の北を流れる那珂川周辺を目指して…。
のどかだ。
雄大にうねり流れる那珂川のほとりで風を感じながらそう思った。 ここでは、時間がゆったり流れている。 風を浴びて空へ舞い上がる鳥、はるかな田園風景、蓬(よもぎ)を摘み取る人、…。 こんな場所に大学があるのが、なんか不思議に思えた。 いずれにせよ、大学の近くにこんな「のほほ〜ん」とできる場所があるのが、とてもうれしかった。 わが母校、浦和西高校の見沼代用水周辺にも、こういう自然にあふれた場所があった。 めんどくさい授業をサボって、友達と一緒にお気に入りの場所に行った。 周りは自然にあふれていて、気分をやわらげてくれる。 そこで、いろんなこと語り合ったり、もしくは、ただ漠然と日の光を浴びる。 そんなことが今ではとても貴重に思える。 やや、少しノスタルジックになってしまった。 今日はこんなところで。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]