カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急遽、明日「Harada-Sasa論文の先」なるセミナーが開かれることになった。 というか、自分を追いやるという意味でも、早くしてもらったというのが正しいか。 そんなわけで、今日までにランジュバン方程式とFDTをマスターしておかなければならない。 もちろん、論文にも目を通す。 今夜は長くなりそうだ。 今のところ、その準備となるDiracのδ関数の復習とブラウン運動からGauss分布を導いた。 一気にペースアップを図ったせいか、内容がそこまで飲み込めているかどうか不安である。 明日のセミナーが終わったら、一回復習をすることにしよう。
それにしても、今日は、いまいちペースが上がらない。。。
大学院の修士一年というのは、とかく早い(ものだろう)。 悠長に構えていては、何も得られないまま終わってしまいそうな気がする。 中川先生は、セミナーで早く関本さんの本に移りたいようだし。 その要望に答える意味でも、しっかり、しかも短期間でその基礎を固めなくてはならない。 さっさと今やってる本を片付けなくては。
日本の常任理事国入りが問題となる中、今日もひたすらに計算、計算、計算。
それにしても、今日は、いまいちペースが上がらない。。。
大学院の修士一年というのは、とかく早い(ものだろう)。 悠長に構えていては、何も得られないまま終わってしまいそうな気がする。 中川先生は、セミナーで早く関本さんの本に移りたいようだし。 その要望に答える意味でも、しっかり、しかも短期間でその基礎を固めなくてはならない。 さっさと今やってる本を片付けなくては。
日本の常任理事国入りが問題となる中、今日もひたすらに計算、計算、計算。
PR
この記事にコメントする