カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜、ベットの中でジャイアントミジンコの研究構想を練っていた。どうしても気になっていたのか、なかなか寝付けず、寝床についてから2時間半もそんなことを考えていた。実際に行動にうつすかどうかは、しばらくジャイアントミジンコを飼ってから。当分はHarada-Sasa論文を追っかけるつもり。なんだか、研究ってのは恋愛に似てるかもなぁ。今までそんなこと考えたこともなかったけど、なんとなくそんな気もする。一晩中入れ込んだ女(なり男なり)のことを考えはせたり、何年、何ヶ月(、何週間、何日)したら別の女(もしくは男)に移り気を寄せたり。彼女(もしくは彼氏を)募集したり、合コンに行ったり、いかに相手を口説くかアプローチをいろいろ考えたり。恋愛に対しての自我の目覚めが遅かったり早かったり。何より、相手を愛したり。恋愛の対象を研究の対象にすりかえると、そのまんまな気がする。そういえば、ハイデガーの自伝だったか、研究対象を先生に請いに来た学生に対して、「それは、結婚相手を私に選んでくれといってるようなものだ」と叱責する場面があったような。まぁ、そんなもんかな。
で、何が言いたいかというと、今日の授業に遅刻した理由をつらつら並べただけというありがちないい訳でした。明日は遅刻しないように、今日はもう寝ます。といいつつ、もう3時を回ってるわけだが。
世間は電車の脱線事故で騒いでいるというのに、こっちはいつもどおりの日常。研究者は社会の時流というのを敏感に察知しなければならない生き物だと思うが、今の自分は少し世俗から離れてる気がして、ときどき不安になる。社会情勢のこととかも思いをはせてみたいものだが、今の自分はよく言っても小さな研究者で、あくまで学生である。高校生ぐらいのときから、社会に対して自分に何ができるのかを問い続けている気がするが、未だに何もわかってこない。それは、学生の時分だからか?俺が未熟だからか?定かではないが、少なくとも今までは、学生だからというタテマエで答えを先延ばしにしてきた気がする。高校生でもそれに対してしっかり答えを出してる人はいると思うが、そう思うと自分が無力で情けなくなってくる。「与えられた課題に対して、今の自分に何ができるのか?」研究者としてというよりは、一人の大人として、しっかり答えを見出したいものである。
また駄文を。さっさと寝よう。
で、何が言いたいかというと、今日の授業に遅刻した理由をつらつら並べただけというありがちないい訳でした。明日は遅刻しないように、今日はもう寝ます。といいつつ、もう3時を回ってるわけだが。
世間は電車の脱線事故で騒いでいるというのに、こっちはいつもどおりの日常。研究者は社会の時流というのを敏感に察知しなければならない生き物だと思うが、今の自分は少し世俗から離れてる気がして、ときどき不安になる。社会情勢のこととかも思いをはせてみたいものだが、今の自分はよく言っても小さな研究者で、あくまで学生である。高校生ぐらいのときから、社会に対して自分に何ができるのかを問い続けている気がするが、未だに何もわかってこない。それは、学生の時分だからか?俺が未熟だからか?定かではないが、少なくとも今までは、学生だからというタテマエで答えを先延ばしにしてきた気がする。高校生でもそれに対してしっかり答えを出してる人はいると思うが、そう思うと自分が無力で情けなくなってくる。「与えられた課題に対して、今の自分に何ができるのか?」研究者としてというよりは、一人の大人として、しっかり答えを見出したいものである。
また駄文を。さっさと寝よう。
PR
この記事にコメントする