カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
速水
性別:
男性
職業:
生保社員
趣味:
テニス、将棋、投資
自己紹介:
物理を勉強してました
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不思議なもので、自分が面白いと思うものはさほど何の苦もなくできるが、自分がつまらないと思うものはなかなか先に進まない。
今日は、奨学金の申請に必要な文章を書いていた。日記と違って、自分の好きなように書けないから、ずいぶんてこずらされた。さらには、中川先生からアドバイスが下り、なんか妙に説得力があったから、それに従い構成を練り直す。試行錯誤の末、なんとか自分の満足いく文章がかけた。しかし、なんでたかだか400字でこんな苦労したんだろう?自分の考えを好きなように書けるレポートの方がよっぽど楽だったなぁ。小学生のときの読書感想文を連想させられたよ。
今日は、Mathematicaで遊んでた。昨日言ってた①は難なく解決できたが、やはり②は頑張らないと無理そうだ。
茨大の理学部図書館、弱っ!非線形系の本がからっきしねぇでやんの!!まったく、水戸に来てからは、本に対するフラストレーションが溜まりすぎ!とりあえず、数冊の本を請求しよう。とはいえ、当分はやる本はきまってるから、勉強に関してはいいんだけどね。それでもたまには理工専門書に囲まれて、ゆるりと眺めていたいものだ。まぁ、水戸と神保町を比べちゃまずいはな。
今日は、奨学金の申請に必要な文章を書いていた。日記と違って、自分の好きなように書けないから、ずいぶんてこずらされた。さらには、中川先生からアドバイスが下り、なんか妙に説得力があったから、それに従い構成を練り直す。試行錯誤の末、なんとか自分の満足いく文章がかけた。しかし、なんでたかだか400字でこんな苦労したんだろう?自分の考えを好きなように書けるレポートの方がよっぽど楽だったなぁ。小学生のときの読書感想文を連想させられたよ。
今日は、Mathematicaで遊んでた。昨日言ってた①は難なく解決できたが、やはり②は頑張らないと無理そうだ。
茨大の理学部図書館、弱っ!非線形系の本がからっきしねぇでやんの!!まったく、水戸に来てからは、本に対するフラストレーションが溜まりすぎ!とりあえず、数冊の本を請求しよう。とはいえ、当分はやる本はきまってるから、勉強に関してはいいんだけどね。それでもたまには理工専門書に囲まれて、ゆるりと眺めていたいものだ。まぁ、水戸と神保町を比べちゃまずいはな。
PR
この記事にコメントする